高品質 木村捷司(キムラショウジ)画集 1984年300部限定品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

祖父が頂いた品のようです 1984年300部限定発行 専門家ではありませんので詳細はわかりません 画像でご判断いただける方のみご購入くださいませ 1984年の物なので外箱の埃など否めませんが 画集そのものは鑑賞していなかったようで かなり美品です 但し、古い物なので未使用に近いとさせて頂きます 撮影の為外箱から取り出しましたが このままプチプチに包んで梱包してお送りします ++++++++++++++ 木村捷司(キムラショウジ) 北海道七飯町に「木村捷司記念室」 1905  函館生まれ 1909  樺太に移住 1931  東京美術学校(現東京芸術大学)卒 1932  画家スリコフの作品「王女祈祷の図」を高井家から発見 1937  第9回第一美術協会展出品 1938  樺太へ取材旅行 1939  第一美術協会会員 1942  函館近郊の七飯町にアトリエを構える 1942  新文展出品(’43) 1953  函館商科短期大学で教授 1954  函館商工会議所の依頼で「平田丈右衛門」など肖像画4点制作 1955  道展会員(’85退会) 1970  ヨーロッパに取材旅行 1971  北海道開拓記念館の依頼で、壁画「開拓」を制作 1975  ヨーロッパに取材旅行、北海道女子短期大学教授を退官 1977  当別トラピスト修道院(道南上磯町)の依頼で「最後の晩餐」を制作 1991  心不全のため死去(86才) 1993  七飯町に「木村捷司記念室」が開設 1994  北海道立函館美術館の「道南の美術-戦前洋画の歩み展」に出品 1996  北海道立函館美術館で「人と自然-その内奥を見つめて・木村捷司展」開催 2003  北海道新聞社編の「画集北海道・海のある風景」に作品掲載 2009  サハリン州郷土博物館より、新たにアイヌを描いた4作品が発見された。北海道新聞にて三面記事となる ◆戦前は繰り返し樺太を訪れ、戦後はヨーロッパを初め南米、北欧、ロシアなど  世界各地を回り描き続けた。重厚で情感溢れる画風に特徴がある。 ■作品収蔵:北海道立函館美術館、網走市立美術館、北海道開拓記念館、トラピスト大修道院 北海道電気工事㈱のカレンダーに木村捷司の絵が採用される ++++++++++++ 他のサイトにも掲載しております ご了承くださいませ

残り 9 10,000円

(493 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月25日〜指定可 (明日10:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥287,453 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから